カンヌ国際映画祭最高賞、 パルムドールを獲得した是枝裕和監督の『万引き家族』を見ました。 「家族」から「血縁」を取り除くと何が残るのか? 「家族」とは何か? という、深い問題を問いかけています。 &nbs […]
書評/映画評
ワンダー 君は太陽 ~人は誰でも孤独、そして誰もが認めて欲しいと思っている
【私の映画評は、映画を見ない人も、 読むだけでタメになるエッセンスを入れていますので、 映画ファン意外の方もお読みください。】 感動しました。 『ワンダー 君は太陽』。 予想したより、3倍おもしろく、3倍感 […]
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー ~20代でアウトローっておかしくないか?
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』 楽しみにしていた 『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を 公開初日に、映画仲間13人と一緒に鑑賞。 旧作からの小ネタ満載。 旧作のエイリア […]
羊と鋼の森 ~ 自らの仕事を「極める」ことの「たいへんさ」と「楽しさ」
あまりの涙で、眼鏡がくもった。 映画『羊と鋼の森』に圧倒された。 これぞ映画!! 映像と音、音楽と演技で、全てが表現される。 セリフは少ないが、だからこそイメージが広がる。 1シ […]
発達障害と言いたがる人たち ~発達障害は病気ではない
「発達障害は病気ではない」。 香山リカさん、よく言った!! 発達障害は、 「アスペルガー症候群」(現在は自閉症スペクトラム障害)、 「注意欠陥多動性障害(ADHD)」、「学習障害(LD)」などを まとめた概 […]
タクシー運転手 約束は海を越えて ~韓国で起こった虐殺事件!?
韓国映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』。 年に何本か見逃してはいけない凄い韓国映画があるが、 これはそんな一本。 タクシー運転手のキムは、一人のドイツ人を乗せてソウル、 光州を往復するだけで、10万ウ […]
レディ・バード(ゴールデングローブ賞受賞作) ~母娘は和解できるのか?
映画の当たり連続中! 今、上映中の映画で、おもしろそうな映画がないかと思い検索したら、 私の直感が「『レディ・バード』を見ろ!」と叫んだ。 全く予備情報がなかったが、 予告編を見たらおもしろそ […]
親切は脳に効く ~ 樺沢が初めて「帯」を書いた本 オキシトシン本の決定版!
『脳を最適化すれば能力が2倍になる』(文響社)。 https://amzn.to/2i4imlq この本には、 ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリン、 アドレナリン、アセチルコリン、メラトニン、エンドル […]
神楽鈴の鳴るとき 〜チームワーク型と単独型 あなたはどっち?
6月1日、映画『神楽鈴の鳴るとき』の初号試写&レセプションに 行ってきました。 スタジオジブリにて、『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』 『崖の上のポニョ』などの、背景画を手が […]
映画 友罪 ~罪悪感とは何か? 罪悪感は越えられるのか?
ううーー。 見ていて、ものすごく苦しくなりました。 映画『友罪』。 これは、悪い意味ではありません。 私にしてみると、ものすごい賛辞です。 人間のダークな部分を見事に描き出した! […]
最近のコメント