「一晩寝ても疲れがとれない」という人は要注意です。 「隠れ疲労」が蓄積している可能性があり、 「隠れ疲労」が一定の水準を越えると、様々な病気を誘発します。 そんな「隠れ疲労」を解消する「疲労回 […]
樺沢紫苑公式ブログ
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる 〜 情報発信、楽しい!そしてお金になる!
「好き」なことを「仕事」にすることは難しい。 多くの人は、そう言いますが、私は全く反対の考えです。 「好き」なことを「仕事」にすることは簡単です。 ネットで情報発信して、アクセスが集まればいい […]
集中力とコンディショニング
5月発売予定の樺沢の新刊 『いい緊張は能力を2倍にする』(文響社)。 まだ、出版までに二ヶ月ほどありますが、 なんと、その次の本の執筆を、明日から開始します。 本の執筆には、「集中力」が不可欠 […]
「怒り」をコントロールする方法
先日、樺沢の新刊『いい緊張は能力を2倍にする』の 初稿のチェックを終えて、編集者に戻しました。 少しだけホッとする瞬間です。 新刊の本の一節に、興味深い記事がありますので、 紹介します。 &n […]
店長の一流、二流、三流 〜 バイト、社員が辞めるのは誰のせい?
以前、飲食店経営をしている友人が言っていました。 「バイトの子を少し厳しく叱ったら、次の日から来なくなっちゃった。 今どきの若い子はなっていないね!」 この言葉、あなたはどう思いますか? &n […]
シェイプ・オブ・ウォーター ~ 水のように心にしみる映画
アカデミー作品賞、受賞作『シェイプ・オブ・ウォーター』を見ました。 美しい! そして、不思議な空気感を持つ映画。 『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ監督ならではの世界観です。 テーマ […]
サイドウェイズ 〜「寄り道」もいいじゃないか
昨日紹介した映画『ダウンサイズ』の監督アレクサンダー・ペインの 過去の監督作品『サイドウェイ』。 『サイドウェイ』は、私の大好きな映画であり、 ちょっと「疲れている人」や「落ち込んでいる人」が見るのに恰好な […]
ダウンサイズ 〜「幸せとは何か」を考えさせられる
映画『ダウンサイズ』がおもしろい。 見逃さないで、本当によかった。 予告編を見るとコメディ映画だが、 実際はかなり骨太なSF映画といったところ。 マット・デイモンが一人、火星に残 […]
部下も気づいていない「やる気」と「能力」を引き出す教え方 〜「教える」は必須のビジネススキル
人に「教える」というのは、なかなかたいへんなこと。 「教える」というのは、 「自分には関係がない」と思うかもしれませんが、 部下を持つということは、「部下に教える」ということと同義です。 つま […]
休息は大切です
私は、どういうわけか、 毎日、忙しく働いているように見られがちです。 私は、緩急をつけて働くタイプなので、 猛烈に働いて、しっかり休むというサイクルを繰り返しています。 昨日は、ウェブ心理塾「リアル集客×フ […]
最近のコメント